事業内容|エアコンクリーニング・取り付けなら、登米市の【アイメンテ】にお任せください。

  1. TOP
  2. 事業内容

アイメンテのエアコンクリーニング

アイメンテでは、種類に応じたエアコンクリーニングを行っています
また、12年の業界歴を活かし電気代の「コスト削減方法」や、必要と判断したものは工事・取り換えのご提案をいたします。
エアコンクリーニングをお考えの方は是非お問い合わせください。
施工例.1

室内機

室外機

施工例.2

室内機

室外機

アイメンテでは、エアコンの設置工事の他、移設工事(引っ越し)も承っております。
通常の設置工事は、配管の長さ・電源工事・スリムダクト(配管カバー)・架台の取り付けによって費用が変っていき高額な費用がかかる作業が多いですが、なかには費用を抑えたサービスもあります。
しかし、使用するべき材料を使用していない・スピードを優先しすぎて耐久性が低くなってしまうなどのトラブルもあります。
アイメンテでは、多くの実績経験から最低限として必要な材料を使用し、丁寧な工事を目指しています。
また、設置場所の写真・配管のルートや長さや電源工事の有無等などの情報を頂けるとスムーズに作業料金を提示できますので、ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。

作業の流れ

1.養生

埃、水等の飛散でお客様の商品・備品を汚さないよう広範囲に養生を施します。

2.動作確認

作業に着手する前にエアコンから冷風(温風)が出ているか確認します。
確認後、エアコンの運転を止め、ブレーカーを遮断、室内機のパーツを分解します。

3.分解完了

分解後、室内機の熱交換器に養生を施し洗浄作業に取り掛かります。
取り外したパーツは別の場所にて洗います。

4.室内機洗浄

室内機の熱交換器に専用の洗剤を噴霧して付着していた汚れを浮かし、水道水で高圧洗浄します。
バケツに流れて来る水が透明になり、ススが出なくなるまで洗浄していきます。

5.組立

室内機洗浄後、熱交換器に溜まった水気を拭き取り室内機の養生を外します。
洗い終えたその他パーツを元通りに取り付け直します。

6.組立完了

組立後、ウエスで外観を仕上げ拭きします。
遮断していたブレーカーを立ち上げてエアコンを運転させます。

7.動作確認

復旧後のエアコンから冷風(温風)が出ているか確認します。
30分程度運転し、異常が無い事をお客様に確認して頂き作業終了となります。

〒987-0512
宮城県登米市迫町森字西表

登米市の【アイメンテ】では、エアコンの修理・設置・定期点検など幅広いサービスを展開しています。エアコンクリーニングや取り付けなどお任せください。迅速に対応いたします。

070-6549-1964
【営業時間】9:00~18:00
※18時以降も電話・メール受付可
※営業電話はお断りしております

ページの先頭へ